このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる


◆◆参加申し込み開始!◆◆
第4回全国学生ボランティアフォーラム

日本全国から130名の
学生ボランティアが集い、
それぞれの活動について語り合う
合宿研修プログラム

日時:2022年3月5日(土)13時00分〜
(受付開始:12時00分〜)
  2022年3月6日(日)12時30分
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
もしくはZOOM


開催形式変更のお知らせ

※新型コロナウイルスの拡大により、第4回全国学生ボランティアフォーラムは、全面オンラインでの開催となりました。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

◆◆本フォーラムの開催形態について◆◆
3月5日(土)6(日)に予定しております第4回全国学生ボランティアフォーラムは
Zoomを使用したオンラインでの開催と
国立オリンピック記念青少年総合センターに集まりオフラインでの開催を想定しております。
弊委員会では当日に使用する施設の感染症対策の規則に基づいた形で
本イベントを開催しますが、どちらの形態で参加するかについては
ご自身で判断していただきますようお願いいたします。


コンセプト
『君との始点    
    広がる視点』

■君との始点
全国のボランティアに興味がある人たちと出会い、つながる。
ボランティアを始める(再開する)、そして楽しむために欠かせない
つながりがあります。
■広がる視点
ボランティアについて語り考えることで、ボランティアの新たな一面に
迫る。その一面はあなたをボランティアの世界にもっと引き込むかも
しれません。

この二つ「始点・視点」を胸に、フォーラムで出会った仲間と
ボランティアへの一歩を踏み出してほしい。

第4回全国学生ボランティアフォーラムにはそんな想いが
込められています。

タイムスケジュール

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

プログラム詳細

DAY1 3/5()

オープニング

全国各地からボランティアに興味のある学生が集結!
今回のテーマ「君との始点、広がる視点」に込められた意味とは、、?
このフォーラムの一歩をみんなで踏み出しましょう!

■日時:3/5(土) 13:00~13:20
■プログラム:スケジュール説明、アイスブレイクなど
■コーディネーター
・山岸荘汰(千葉大学1年)
・大保航貴(日本大学2年)
・山本優羽(千葉大学2年)
・増永静奈(静岡文化芸術大学3年)

交流会
点から線へ、広がる友の輪 〜ひとりじゃない、仲間がいる〜

楽しむために必要不可欠なもの。それは…仲間だ!!不安や緊張、あるいは期待など様々な思いがあることでしょう。 その思いを共有したり自分の考えを発見したりすることで、仲間作りをする一歩をみんなと一緒に踏み出しませんか?


■時間:3/5(土) 13:20~15:05
■プログラム:Coming soon…
■コーディネーター
・大保航貴(日本大学2年)
・中澤彩乃(新潟青陵大学2年)
・山本優羽(千葉大学2年)
・片山崚河(長崎大学4年)

ワークショップ①
ボランティアはカラフルだ!

あなたがボランティアへ興味をもった理由は?
そもそもボランティアって何だろう?
実はこの問い、ボランティアの楽しさを見つけるヒントになるみたい!
そのヒントと向き合って、あなたのボランティアに新しい色を足してみませんか?

■日時:3/5(土) 15:15~17:45
■プログラム:Coming soon…
■コーディネーター
・庄司茉央(東京聖栄大学1年)
・小松莉子(中央大学2年)
・中澤彩乃(新潟青陵大学2年)

夜プログラム
語らいの放課後

これまでのつながりを濃ゆく、これからのつながりを広げるための、学ボムの放課後。
夜プログラムでは、コロナ禍により分断された全国のつながりを取り戻します!
自分の熱い思いを共有して、あなたにとって一生の「友達」をつくりませんか?

■日時:3/5(土) 20:00~22:00
■プログラム:Coming soon…
■コーディネーター
・庄司茉央(東京聖栄大学1年)
・大保航貴(日本大学2年)
・中澤彩乃(新潟青陵大学2年)
・山本優羽(千葉大学2年)
・片山崚河(長崎大学4年)

DAY2 3/6()

ワークショップ②
さあ、ボランティアをしよう

学ボムはボランティアについて語るだけだと思ってませんか?
ボランティアを学ぶものはボランティアを楽しむものに如かず!
実際にボランティアをやってみましょう!そして、体験を経てあなたが感じることとは、、、?

■日時:3/6(日) 9:00~12:00
■プログラム:Coming soon…
■コーディネーター
・山岸荘汰(千葉大学1年)
・小松莉子(中央大学2年)
・山本優羽(千葉大学2年)

クロージング

学ボム最終章。この2日間であなたは何を考え、何を学びましたか?
そして、これからなにをしていきたいですか?
フォーラム全体を振り返り、これからの展望について最後に語り合いましょう!

■時間:3/6(日) 12:00~12:30
■プログラム:閉会の挨拶、写真撮影など
■コーディネーター
・山岸荘汰(千葉大学1年)
・大保航貴(日本大学2年)
・山本優羽(千葉大学2年)
・増永静奈(静岡文化芸術大学3年)


運営ボランティア募集!
学ボムへの関わり方はいろいろ!

アクションメンバー
フォーラム発起人として企画から運営まで携わります。

■応募方法
事務局へメールをお願いします。
その際に、件名は「学生ボムアクションメンバー応募」とし、本文に氏名と連絡先を記載してください。(その後も随時募集)
■備考
事前会議はなるべく参加をお願いしていますが、WEB参加でも打ち合わせができるように調整をしています。
会議及び本番における会場への交通費等の支給はありません。
ただし、会場の宿泊費のみ無料となります。


この企画は、全国でボランティア活動をしている学生で組織した
「全国ボランティア活性化プロジェクト実行委員会(ボラプロ)」
中心となって進めています。


理念:「ボランティアっていいよね」とは?

あなたのボランティアは誰かの、何かのためになっていますか?

あなたのボランティアはあなたのためになっていますか?

あなたのボランティアは認められていますか?

そして、わたしたちのボランティアは社会を変えますか?

全部知ったうえで言いたいですよね。
「ボランティアっていいよね。」

企画メンバーはこんな人たち!

第4回全国学生ボランティアフォーラム企画委員
学生団体おりがみ
千葉大学 1年生
山岸荘汰(そうてぃ)
第4回全国学生ボランティアフォーラム企画委員
学生団体おりがみ
東京聖栄大学 1年生
庄司茉央(まっひー)
第4回全国学生ボランティアフォーラム企画委員
新潟青陵大学ボランティアセンター ぼらくと
学生ボランティアコーディネーター
新潟青陵大学 2年生
中澤彩乃( ふるてぃ)
第4回全国学生ボランティアフォーラム企画委員
中央大学ボランティアセンター
学生スタッフ団体りこボラ!
中央大学 2年生
小松莉子(りこちゃん)
第4回全国学生ボランティアフォーラム企画委員
全国ボランティア活性化プロジェクト委員
学生団体おりがみ
日本大学 2年生
大保航貴(ぼーちゃん)
第4回全国学生ボランティアフォーラム企画委員
学生団体おりがみ
千葉大学 2年生
山本優羽(ゆうちゃん)
第4回全国学生ボランティアフォーラム企画委員
全国ボランティア活性化プロジェクト委員
学生FRESH
学生団体with
静岡文化芸術大学 3年生
増永静奈(せーちゃん)
第4回全国学生ボランティアフォーラム企画委員
長崎大学 4年生
片山崚河(ドイル)
第4回全国学生ボランティアフォーラム企画委員
全国ボランティア活性化プロジェクト実行委員長
NPO法人おりがみ理事長
Earth Light Project 実行委員会代表
千葉大学大学院 博士後期課程 2年生
都築則彦(つっきー)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

イベント詳細

日時 2022年3月5日(土)13:00~
2022年3月6日(日)12:30
場所 国立オリンピック記念青少年総合センター
もしくはZoom
◆アクセス◆
・小田急線参宮橋駅より徒歩約7分
・東京メトロ千代田線代々木公園駅4番出口より徒歩約10分
参加費 無料
定員 130名(先着順)
※コロナウイルスの感染状況により全プログラムオンラインになる可能性があります。
プログラム
3月5日(土)
13:00〜13:20 オープニング
13:20〜15:05 交流会
点から線へ、広がる友の輪    
  〜ひとりじゃない、仲間がいる〜
15:15~17:45 ワークショップ①
ボランティアはカラフルだ!
20:00~22:00 夜プログラム 
語らいの放課後🏫

3月6日(日)
9:15~12:00 ワークショップ②
さあ、ボランティアをしよう
12:00〜12:30 クロージング
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

第4回学生ボランティアフォーラム
に参加する

◆参加をご希望の方は以下のページからお申し込みください◆
◆参加費:無料◆

お問い合わせ

クリエイティブメンバーのお申し込みや、ご質問のある方、
社会人のご見学等のお問い合わせは、
以下のメールアドレスまでご連絡ください。
s.volunteer.forum@gmail.com

よくあるご質問

  • Q
    全日程参加できないのですが、大丈夫ですか?
    A
    全日程になるべく参加をお願いしていますが、部分的な参加も可能です!
  • Q
    ボランティアの経験がそんなにあるわけではないのですが、大丈夫でしょうか?
    A
    ボランティア経験歴は問いません!
    企画委員の中でも、ボランティア初心者から、がっつりボランティアをしている人まで様々です。
    ボランティアについて話してみたいな、全国にボランティアの仲間を作りたいなと思っている人など、大募集です!!
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

告知のご協力のお願い

いつも応援・ご協力をいただき、ありがとうございます!

このフォーラムは、学生を中心としたメンバーによる
完全ボランティア制で実施しています。

会場をご提供いただいている、
国立青少年教育振興機構様をはじめとした、
様々な方からの暖かいご支援のおかげで、
私たちは夢を追い続けることができます。

イベントの告知も、応援していただいている皆さまの、
SNSでのシェアや、口コミで成り立っています。

多くの方へ、私たちの取り組みが届くように、
告知のお手伝いをしていただけると大変嬉しいです!
よろしくお願いします!


第4回全国学生ボランティアフォーラム企画委員一同